
GW後半へ突入しました。
本日、出かける予定があるのでお弁当です。
〜本日の献立〜
玄米ごはん(ゆかり)
白菜の漬け物
テンペの唐揚げ
スナップエンドウ/プチトマト
切り干し煮(人参、いんげん)
たけのこ味噌煮
子供達も、テンペの唐揚げ、切り干し煮、野菜類は一緒です。
動物性の食品は、シラス入りオムレツが入っています。
テンペはインドネシア発祥の、大豆を固めて発酵させた食品です。
日本でいう納豆と同じ。
固まっているので、いろいろな形に切って
お肉代わりにさまざまな料理に応用できます。
さて、GWに入り子供達も家での食事が多くなりました。
野菜中心の食生活をして変わってきたことは
*ウンチが変わってきた
*肌の状態が良くなった
*「お腹がすいた」と訴えるようになった
など、変化があります。
保育園へ通っている間のウンチは、硬く、真っ黒いものでクサいです(笑)
するときも「う〜ん、う〜ん」と気張りますが
最近は知らない間に出ていたり、クサくないんです。
腸に長く滞在した食べ物は、それだけ発酵が進み、匂いもキツくなります。
これに関連して、「お腹がすいた」と訴えるというのは
お腹(腸)がスッキリしているので、膨満感がなく
「お腹が空く」と「お腹いっぱい」がしっかり感じられているのだと思います。
お腹いっぱいなのに食べているという悪い習慣は避けられているのではないでしょうか?
みなさんどちらにおでかけでしょうか?
気をつけていってらっしゃいませ〜


当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。
ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で
1ヶ月の体質改善プログラムを行っています
♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)
オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。
はまぞう版ブログ→ クリック