長岡式酵素玄米の講習会に行きました


はまぞうブロガーkokoriさん主催の
「長岡式酵素玄米の講習会」に行ってきました。
kokoriさんブログ→ 癒しの部屋Bac4

長岡式酵素玄米がどうして良いのか、その原理の説明と
玄米の炊き方の講習でした。
ネットではいろいろな「酵素玄米」の炊き方や情報がありますが、
長岡式では、機材、食材、方法どれも一貫したやり方があり
☆mikoは「本物だ」と思いました。


マルチでもなんでもないので、やりたい方はどうぞ〜とおっしゃってました。
ただし、玄米を炊くのははじめは簡単ではないので
何回か講習を受けて欲しい、続けられる方はやってくださいとのことでした。
ほんと、炊き方は儀式のようなものでしたから・・・・
☆mikoも「続けられるかどうか」が心配ですが、
すでにやってらっしゃる方のお話を聞いて、「これからに必要なもの」
なのかも・・・と思いました。


酵素玄米の効能うんぬんは、この場では控えますが
やはりできあがったごはんがとても美味しくて、試食をたくさん食べてしまいました。
いつも体が良くないものを食べ過ぎていて、
本当に欲しいもの(長岡式酵素玄米)を欲しているのかもしれません。

今までは「本当に必要なもの」が、体も脳も騙されていたのかな・・・!

長岡式酵素玄米の講習会に行きました


講師の新井先生は、
親子でこの「長岡式酵素健康法」を伝え歩いてらっしゃるそうですが、
酵素玄米に興味があってもなくても、一度お話を聞いてみると
目からウロコなことが詰まっています。
浜松や静岡でも講習会を開いているそうなので
お近くの方はぜひ出かけてみてください。
(講習会費は500円でした。)


長岡式酵素健康の会 「太陽の家」
埼玉県川越市下松原145-2
TEL 049-245-0050


長岡式酵素玄米の講習会に行きました

当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。

ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で体質改善プログラムを行っています
♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)


オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。

はまぞう版ブログ→ クリック

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
笑顔イベント、ありがとうございました!!
呼吸のはなし
免疫力が低下するとき
日常のありがたさ
ついにはじめてみました!
アシュタンガヨガ練習会、終了しました!
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 笑顔イベント、ありがとうございました!! (2011-10-31 04:13)
 呼吸のはなし (2011-10-20 21:52)
 免疫力が低下するとき (2011-09-29 22:01)
 日常のありがたさ (2011-09-21 19:57)
 ついにはじめてみました! (2011-09-20 22:59)
 アシュタンガヨガ練習会、終了しました! (2011-09-16 06:50)

Posted by miko-mama. at 2011年06月21日14:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
長岡式酵素玄米の講習会に行きました
    コメント(0)