必要ないものは「いらない」と言えるように





日本以外の国の人から見ると、日本人は「NO」と言えない人種のようですね。

「和」を尊重する美しい文化を持っているからだと思います。

必要ないものは「いらない」と言えないために、たくさんのものが増えてきました。

モノ、情報、感情、文化、病気、イザコザ…(>_<)


体も同じだと思います。
本当はいらないのに、体に悪いと分かっていながら、手軽さが先行されてしまい、食べてたり、飲んでたりしてしまいます。


「いただきます」をして、これから食べるものを観察してみましょう。

添加物ばかりではないですか?
砂糖漬けみたいな食品ではないですか?
バランスは良いですか?(偏ったものではないですか?)


これから頂く食べ物は、私達のいのちを作ってくれます。


これは良くないもの、と思ったら体に入れないようにする事も大事です。

自分の感情まかせにせず、体の必要としているものを探してみましょう。





当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。

ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で
1ヶ月の体質改善プログラムを行っています

♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)


オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。

はまぞう版ブログ→ クリック  

Posted by miko-mama. at 2011年04月11日12:54

「痩せる」よりも「健康」を目指しています

当店では、食事と睡眠を見直して頂き
健康を目指した体質改善プログラムを行っています。
食事指導、睡眠指導と平行して「耳つぼ刺激」で
自律神経の働きを活性化させています。

耳つぼ刺激で使用するスワロフスキーシールですが、
最近はドラッグストアーなどでも目にするようになりました。



当店よりも値段は安いですね汗
当たり前ですが、当店では「耳つぼ施術」の技術も商品ですので
1回3,000円でやらせて頂いています。
また、スワロフスキーシールの他にもオマケのツボ刺激も
毎回行っていますので、症状に合わせてカスタマイズできます。

★ご自分でシールを貼ってみる方へのご注意として★
痩せるツボはありません。
食欲を抑制するツボ、増進するツボは紙一重で隣あっています。
ご自分で貼るには相当難しいかと思いますよ。





当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。

ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で
1ヶ月の体質改善プログラムを行っています

♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)


オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。

はまぞう版ブログ→ クリック  

Posted by miko-mama. at 2011年04月07日15:25

私たちも同じ



先の震災から、次々に起こる問題の数々。。。。
「放射能」という見えないものの恐怖におびえる私たち。

悲しいかな、多量の放射能を含んだ水を海へ垂れ流してしまった出来事。

海外メディアでは、もう日本は「被害者」ではなく「加害者」になったとまで
言われているそうです。
海は世界につながっている。
日本だけの物ではない。
これが苦渋の選択だったのだろうか??
その場しのぎではなかったのだろうか??

その放射能で犠牲になる海のこと、地球のことは考えてくれなかったのだろうか??

ことが起きてしまった後では、何を言っても、私たちも「同罪」なのかな。
こんな悲劇を起こす前に何かをしていればよかった。

物を言わない魚や海に住む生物たちが犠牲になるのならば、
同じ地球に住む私たちも同じ罰を受けなければならないような気がします。





当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。

ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で
1ヶ月の体質改善プログラムを行っています

♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)


オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。

はまぞう版ブログ→ クリック  

Posted by miko-mama. at 2011年04月07日14:38

安らかな睡眠を




子供は「寝る子は育つ」ってよく言いますよね。
おとなも同じではないでしょうか??

いやいや、これ以上育ってしまっては困りますが
寝ることにより、ホルモンバランスを保ったり
心的ストレス、体力的なストレスから解放されているのではないかと思います。

心的ストレスや体力的ストレスは自分の感覚で「疲れた〜」と
感じることができますが、自分では気づかない疲れもあるんです。
それは、「内蔵の疲れ」。
内蔵は痛くなったりして危険信号を発していますが、
疲れたぐらいでは信号は発せられません。

私たちが思うまま食べている食べ物を、ただ、だまって
一生懸命に消化しているのです。
眠る暇(休む暇)もなく。

安らかな睡眠を得たいと思ったら、内蔵を休めてあげてください。
やり方は簡単。
「食べる量を減らす、よく噛んで食べる」だけです。




睡眠に関して”不安で仕方ない、夜よく眠れない”など
心的ストレスを感じている方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。
自律神経の働きを「耳つぼ」刺激でサポートし、
快眠のお手伝いをしています。




当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。

ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で
1ヶ月の体質改善プログラムを行っています

♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)


オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。

はまぞう版ブログ→ クリック  

Posted by miko-mama. at 2011年04月06日15:15

バランス





何においても「バランス」が重要。

体の骨格においても、バランスが崩れれば痛い部分も出てきます。
心と体。。。どちらかが崩れれば、共倒れになることもしばしば。
先に起きた大震災から、今起こっている問題は
人間と自然のバランスが崩れたために起こったことかもしれません。

食事と睡眠、昼と夜、陰と陽、吸うと吐く。。。。。

食事一つを見ても、今はバランスを取りづらい食生活が多いです。
食もバランスを取ってくださいね。

ごはん+みそ汁+おかず=「いのち」

痩せたいからといってごはんを食べない。
忙しいから、みそ汁もおかずも摂らない。
減らしてしまっては、「いのち」も欠けてしまいます。
摂りすぎても「いのち」は欠けてしまいます。

この自分なりのバランスを見つけるには、
たった一つだけ方法があります。

”よく噛むこと”

良く噛んで食事をしながら、自分の「食生活のバランス」を見つけてください。




当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。

ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で
1ヶ月の体質改善プログラムを行っています

♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)


オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。

はまぞう版ブログ→ クリック  

Posted by miko-mama. at 2011年04月05日21:30

田中優氏 講演会のご案内

スリムビズ同僚のあやきち先生からメールを頂きました。

*********************************

田中優さん講演会!IN浜松
来る4月17日、「田中優さん」講演会行います。

今まで体験した事のない原発震災を受けての緊急講演会です。原発ないから電気が足りない。ホントかな?いえいえ。優さんの話は目からうろこだらけで、明日こうやって生きて行こうって思える事だらけです。

「田中優講演会 今私達に出来ること〜東電原発災害とエネルギーの話」
日時 4月17日(日)
14時〜16時
場所 なゆた浜北 大会議室
入場料 無料(カンパ制)
収益金は天然住宅バンクを通してに全額被災地に募金させていただきます。
定員200名(予約不要)
田中優さんプロフィール 1957年東京都生まれ。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などの、さまざまなNGO活動に関わる。現在「未来バンク事業組合」 理事長、「日本国際ボランティアセンター」「足温ネット」理事、「apbank」監事、「一般社団天然住宅」共同代表を務める。現在、立教大学大学院、和光大学大学院、大東文化大学の非常勤講師。

お子さんと一緒に聴講しても大丈夫です。家族で、カップルで、お友達同士で、もちろん、お一人でも気軽にいらしてね。
音の出ないおもちゃ、おりがみ、お絵描き帳、おにぎり、おやつ、などお持ちください。
主催 ロハスな生活を楽しむかえるの会 すいーとまむ
連絡先 tantonrintakatadon☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてね。)
    ロハスな生活を楽しむかえるの会
    すいーとまむ店頭

お問い合わせがありましたら、上記のメールかオーナーにメッセージをご利用ください。

なお、すいーとまむ店頭にすいーとまむかえるの会合同で募金箱を置いています。こちらも、天然住宅バンクを通して震災の復興に役立てていただきます。

***************************



田中優氏 ブログ
http://tanakayu.blogspot.com/



震災後の私たちにできること、やらなければいけないこと
見つけられると思います。
お時間のある方は是非ご参加ください。



当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。

ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で
1ヶ月の体質改善プログラムを行っています

♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)


オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。

はまぞう版ブログ→ クリック  

Posted by miko-mama. at 2011年04月03日13:00

食事と睡眠の関係




食事と睡眠の関係は、とても密接した関係にあるようです。
”あるようです”というのは、
実際に☆mikoが経験をして言っていることなので
正しい論文もあるかどうか分かりません汗汗

朝の自分を観察すると・・・・

機嫌が悪い →夜、良く眠れなかった 
なぜ眠れなかったのか? →考え事をしていた 
 →イライラして、つい夕食を食べ過ぎた
 →夕食の前にも甘い物を食べた

こんな構図ができました。

ことの発端はイライラがあるのですが、
その為に必要以上に食べ物を食べていたのです。
夜、たくさん食べ過ぎると眠っている間も胃や腸は働いています。
体は疲れて本当は睡眠に集中したいのに
胃や腸を動かさなければならない為に、深い睡眠が取れません。
深い睡眠が取れないと、人はイライラしたり過食に走ったりします。

”食べるもの、食べる量、食べる時間”
質の良い睡眠を取る為には、こういったことも密接に関係しているのですね。



当店では
「食べることの重要性」
「ちゃんと眠る必要性」
を指導しています。

ビズライフスタイル☆未来社
薬を使わない「耳つぼ」刺激で
1ヶ月の体質改善プログラムを行っています

♪完全予約制
♪週1(5〜8日に1回)耳つぼスワロフスキー貼り替え×5回
♪スワロフスキー6カ所(片耳3カ所) 1回 3000円
♪出張致します(遠方の方もご相談ください)


オーナーメールまたは クリック→メール
TEL 090-3963-4390
(出られない時間もありますので留守電にメッセージをお願いします)まで。

はまぞう版ブログ→ クリック  

Posted by miko-mama. at 2011年04月01日22:24